「 未分類 」一覧

和声課題を独学することは難しい

和声課題を独学することは難しい

何かしら音楽をやっていると、和音に興味を持つ場面もあると思います。 それで、 少し掘り下げると、どうやら和声学と...

記事を読む

酒は飲んでも飲まれるな

酒は飲んでも飲まれるな

純粋無垢な私には、なぜこのように言われるのかわからなかった。 コールがかかり一気飲みをすると拍手が起こる。 する...

記事を読む

何のために???

何のために???

大切な大学の試験を翌々日、いや正確には翌日に控え、大量の英単語を頭に突っ込んでいる途中なのだが、このようなときに限ってブログに逃避したくなっ...

記事を読む

NO IMAGE

練習効率を上げるライフハック

「つらい」を「面白くなってきたじゃねーの」に言い換えるライフハックを意識的に実践した結果「面白くなってきたじゃねーの」しか言えなくなって...

記事を読む

ヴィオラ初心者指導法(2)

ヴィオラ初心者指導法(2)

前回の続きでございます。 2.楽器の持ち方の雰囲気を教える 弓の持ち方と同時に楽器の持ち方を教える必要があります。 ...

記事を読む

ヴィオラ初心者指導法(1)

ヴィオラ初心者指導法(1)

いやにタイトルが偉そうになってしまいました。 わたくしのような本来ならばおとなしく教わっていればよいシロウトがこんなことを発信...

記事を読む

受験にはベートーヴェンの『熱情』でしょ

受験にはベートーヴェンの『熱情』でしょ

昨日今日はセンター試験でしたね。 受験生にとっては一生を左右する心臓バクバクものの試験だと思います。 そんな僕も...

記事を読む

1月13日はヴィオラだけの日ではない

1月13日はヴィオラだけの日ではない

みなさま、よーーく見てください。 ただのハ音記号ですが、なんだか数字に見えてきませんか? そうです! 1...

記事を読む

成人式はヴィオラで暴走せよ

成人式はヴィオラで暴走せよ

とりあえず、この動画を観よう。 成人式と言えばこれである。 ...... いきなり何を言い出すんだ...

記事を読む

第九は3楽章まではヴィオラを弾いて、4楽章の途中から歌いたい

第九は3楽章まではヴィオラを弾いて、4楽章の途中から歌いたい

ベートーベンの第九ってあるじゃないですか。 世界中のみんなが大好きな曲なんだと思いますが、僕ももれなく大好きだ。 ...

記事を読む

スポンサーリンク