「 ヴィオラdeポン! 」一覧

NO IMAGE

ボロディン『韃靼人の踊り』ヴィオラパート練習法

ボロディンの『ダッタン人の踊り』はヴィオラが活躍するオケ曲ですよね。 活躍するだけに目立つ場所もあります。 今回...

記事を読む

和声課題を独学することは難しい

和声課題を独学することは難しい

何かしら音楽をやっていると、和音に興味を持つ場面もあると思います。 それで、 少し掘り下げると、どうやら和声学と...

記事を読む

一流ピアニストの超人的コミュニケーション能力

一流ピアニストの超人的コミュニケーション能力

このブログはヴィオラに焦点にあてて色々な記事を書いていますが、今日はピアノの話です。 僕は5歳の頃からピアノをやっているので、...

記事を読む

芥川也寸志『音楽の基礎』

芥川也寸志『音楽の基礎』

芥川也寸志『音楽の基礎』 著者は、文豪芥川龍之介の息子にあたる芥川也寸志です。 オケ人にとっては『交響管弦楽のための音楽』や...

記事を読む

【ヴィオラ弦】ザイエックス嫌いでした

【ヴィオラ弦】ザイエックス嫌いでした

今まで使っていた100戦練磨のエヴァピラッツィゴールドも、流石に寿命が到来して弦を買い替えることのなり、ザイエックスという弦を使ってみました...

記事を読む

過去50記事を概観した上で少し反省をする(?)

過去50記事を概観した上で少し反省をする(?)

ブログ更新というのはなかなか骨が折れる作業で、毎日更新しようと思っていた時期は、精神的にもきついものがありました。 最近は毎日...

記事を読む

趣味の重要性を考える

趣味の重要性を考える

皆さんはそれぞれ趣味をお持ちのことと思います。 そして趣味の時間は、生活の中における精神的な支柱となっていると思います。 ...

記事を読む

「ロミオとジュリエット」を東大オケが演奏すると現実味が増した

「ロミオとジュリエット」を東大オケが演奏すると現実味が増した

昨日東大オケの演奏を聴いてまいりました。 実は東大オケを聴きに行くのは今回が初めてで、まず2000円することに...

記事を読む

酒は飲んでも飲まれるな

酒は飲んでも飲まれるな

純粋無垢な私には、なぜこのように言われるのかわからなかった。 コールがかかり一気飲みをすると拍手が起こる。 する...

記事を読む

音楽を聴きながら勉強すると能率が落ちるのか?

音楽を聴きながら勉強すると能率が落ちるのか?

これに関してはいろいろな説があって、私にとってはどの情報も信用することができないため、自分を実験台に検証した。 つまり、この記...

記事を読む

スポンサーリンク