今まで使っていた100戦練磨のエヴァピラッツィゴールドも、流石に寿命が到来して弦を買い替えることのなり、ザイエックスという弦を使ってみました。
ザイエックスを買ってみた理由
クソみたいな理由で買ってみました。
1. 名前がカッコいいから
ザイエックス。英語で書くとzyex!!
か、カッコイイ...お分かりだろうか、「~エックス」ってのが何ともカッコいい。
「ザイエックス」から即座に連想されるのが「ドクターX」、でしょう?
たとえば、この女。
群れを嫌い、権威を嫌い、束縛を嫌い、専門医のライセンスと叩き上げのスキルだけが彼女の武器だ。 外科医、大門未知子。またの名を、ドクターX。
そして、決め台詞はこれだ。
私失敗しないので。
ああああ~カッコいいーーー
だから意味わかんないですがザイエックス買いましたし、この理由は嘘です。
ザイエックス弾きながら、「私失敗しないので」とか(つまんない)
安いから
セットで6000円強。安い。だからです。貧乏くさい。
使ってみた印象
弦楽器奏者として、楽器や弦とコミュニケーション(ニュアンスわかってください)を取りながらやっていくのが大事なんですが、僕とzyex君の会話は総じて以下のようでして...
僕「音量を出してください」
zyex「いたしません」
僕「きれいな音色を出してください」
zyex「いたしません!」
僕「ハイポジで音がぼやけるのやめてください」
zyex「いたしません!!」
僕「まつやにがこびりつくんですが」
zyex「いたしません!!!」
まとめ
※個人の感想です